忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/17 20:19 |
二期最終回について
コードギアスで、いくつか形にしたいネタが上がって来ているのですが、どうも世間一般的な萌えとは無縁のものばかりで正直困っています。
なんかこう、これ書いて誰が嬉しいの?的な。
いや違う。需要があるから書くのではない。書きたいものがあるから書くわけですが。
ただでさえ、ジャンルが生きているとはいえ2年前に完結した作品なわけで、今まで以上に自分だけが楽しい創作活動だなおい!という葛藤があったりなかったり(だってやっぱり反応は欲しいのよ人間だもの
まあ、今までだって決して王道も流行ジャンルも歩んできてませんけど!

とりあえず、前段階として。
二期最終回に対する考えをまとめてみました。
さんざんあちこちのサイトさんで語りつくされた話ではありますが、やっぱり私も語りたい(笑
私はこう思う、を語りたくなる作品というのは、やっぱり力のある作品なんだなあ、と思います。

というわけで、ウィキペディアで判る事実程度のネタバレをしますので、一応以下折りたたみ。
…長いよ!

PR

2010/10/21 00:18 | Comments(0) | TrackBack() | アニメのハナシ
えーっと…

この1週間、何をしていたかといいますと、コードギアスについて考えていました(笑
いや、それだけじゃない。それだけじゃないけど!だいたい合ってる。

まんまとゲームにはまったり、ものすごい勢いで関連サイトや動画を漁ったりしてみたわけですが。
丸1週間というもの「枢木さんを好きになろうキャンペーン」をひとりで開催していました。
色々考えてみたのですが、形としてはルルーシュ主人公なわけですが、事実上W主人公も同然なわけですよ。
その枢木さんをね、ウザクwと放置してコードギアスを語れるのか?というのが目下のところの課題なわけでして。だってルルーシュもスザク大好きだしさーなんだかんだ言って。
いや決して、ゲームでスザクルートに進むにあたって、彼の思想に共感したりそうだねその通りだよねっていう選択肢を選ばなきゃいけなかったのがストレスだったとかそういうことは、ない。たぶんない。

というわけで、その一環として、枢木さん大好きな人のサイトや枢木さんメイン動画などを漁ってみましたよ。
結論としては…。
まあ、その、なんだ。君とはやはり気が合わないようだ…。
と言うしかないようで、ちょっと申し訳ない気持ちなんですが。
いや、枢木さん好きな人が居るのは判った気がします。気がすることはするんです。
が、なんていうか、好みじゃなかった!すまん枢木。
よく考えたら、だいたいからして悪役ポジションとか一匹狼ポジションとかはずれ者ポジションが好きな私が、手を出して良いキャラじゃなかったようです。
だって、典型的主人公キャラなんだもの…!
嫌いじゃない。嫌いじゃないんだけどさー。はまるかっていうとまた別の問題なわけで。
ただ、彼の軸のブレ具合とか、悩んで悩んで、歪んでしまう弱さとかはとても、人間らしくて良いキャラだなあ、とは思います。
頑なに理想を信じたり、捨て鉢になったり、ユフィに救われたり、そして壊れたり。おいおい自分のやってること判ってる?とでも言いたくなるダブルスタンダードっぷりは、誰よりも人間らしかったんじゃないかと思います。ルルーシュが、きっちり架空のキャラクターとして最後までブレずに初志貫徹してしまったのとは、とても好対照です。
まあ、その人間らしさが、完成されたドラマを楽しみたい視聴者の目から見ると、イラついたりうざく感じたりする要因なのかもしれませんが。
そういう意味で、私自身の中での枢木さん像というのがだいぶ固まってきたのは収穫と言えそうです。


2010/10/20 22:22 | Comments(2) | TrackBack() | アニメのハナシ
やっちまった。
とりあえず、今手元にコードギアスのゲーム「Lost colors」があります。
しかも、すでに8割がたクリア済みとかもうね(笑…うしかない

主人公キャラは、記憶喪失のわけありっぽい少年。
その彼の目線から、学園生活を楽しんだり、レジスタンス活動に足を踏み入れたり、はたまた軍人になってみたり、ラブコメしてみたりするゲームなわけですが。
・アッシュフォード学園篇
・黒の騎士団篇
・ブリタニア軍人篇
・ブルームーン篇
とあるのですが、癖者は最後のブルームーン篇です。
アッシュフォード学園に伝わる、ブルームーンの伝説。
それは、ブルームーンの夜に学園内の礼拝堂で告白すると、その恋は永遠に続く…という恋愛ゲーム定番のどこかで見たアレなんですが。
問題は、その攻略対象のヒロインの中に、ルルーシュが居るっていう…。
おさらいしますよ?主人公は、少年です。性別選べたりしません。
…。
それでいいのか公式!(爆笑
スザクルートもあるのですが、そちらでは仲が良すぎてみなに怪しまれつつも俺たちずっと親友だよな!と友情を確認するエンディングだったのですが、ルルーシュルートは、きっちりとルルーシュがブルームーンの夜に呼び出しの手紙をくれます。
さすがに、他の女子たちのEDのようなカップル成立☆みたいなノリではないのですが…。
一瞬、これって同人ゲームだったっけ…?と思ったのは秘密です。
ちなみに学園篇でも、ルルーシュと仲良くなると、学園祭でウェディングドレス姿が拝めます。
一緒に温泉にも入れます。
ルルーシュの半裸スチルが上から下までスクロールしたりもします(笑
あまつさえそのスチルが、前触れもなく他のルートでもローディング画面に出てきたりします。
心臓に悪い…!(笑
ルルーシュは、ヒロイン。
公式が言うんだから、そういうことなのでしょう(遠い目

それ以外の見所としては。
軍人篇から分岐する純血派篇のオレンジ卿が大変可愛かったです。
ネタキャラっぷりが半端ない上に、主人公の反応がほとんどダメンズウォーカー(笑
ブルームーン篇に出張してきてるオレンジ先生の眼鏡…!
眼鏡は良い。眼鏡は良いよ!(大事なことなので二度言いましょう
ブルームーン篇にオレンジEDはないようなのが大変に残念です。
…あってどうするって気もしますが。

2010/10/13 18:57 | Comments(2) | TrackBack() | アニメのハナシ
完結から2年を経て

はい、白状します。
気がついたら、ずいぶんとコードギアスにはまっています(笑
2年前に完結したアニメとは思えないくらい、まだジャンル自体も生きているようでなによりです。
そして、3期がある…だと?

なんでこんなにはまるかなー、と分析していたのですが、なんかこの構図、未だに愛してやまないルック(幻想水滸伝1~3)に似てるんですよね。
動機づけは違いますが。
それに、幻水2とも似てる気がする。
やっぱりこういう敵味方に分かれた友情、とかって定番なんでしょうか。
久しぶりに、創作意欲が沸いてきました。まだ枯れてなかった!枯れてなかったよ私!
ついでに昔貯めてて形に出来てなかった幻水ネタもいじりたくなってきたり(笑
ただ、当面は腐方向ではなく、最終回後の置いてけぼりだった周囲の話を妄想して書いてみたいなあ、という腹案があります。いくつか形になったら、なんらかの形で活動してみたいところですが。
あと、捏造最終回をいつかやりたい。
多くのサイトさんで最終回、あるいはその手前からの捏造ルートの大作がすでに発表されていて、いくつかはこれだ、というものにも出会えたのですが、まだ足りない!そうだ自給自足だ!
もともと、いかに原作に沿った形でその隙間を妄想するか、に心血を注ぐタイプだったので、こういう設定がたくさん公開されていて、しかし人間関係にファイナルアンサーが描かれていない作品というのは、燃えます。

腐方向は…あまりのスザルル王道っぷりに、正直戸惑っている最中です。
よそさまの作品は大変楽しく拝見させてもらえるのだけど、自分で妄想するのは正直きついものがあります。
ええ、枢木さんのあまりのうざさのせいで…orz
あのすれ違いっぷりかみ合わなさが、ある種のロミジュリ的効果として萌える、というのは判るのですが。
まあ、端的に言えば枢木さんとあまり気が合わないというべきなんでしょうか。
今となっては嫌いじゃないんですけどねえ。
腐作品を読むのは好きですが、原作ルルちゃんのあまりのけちょんけちょんっぷりに、どうか可愛いお嫁さんもらって幸せになって!という気持ちが込み上げるのも正直なところです(笑


2010/10/06 01:17 | Comments(2) | TrackBack() | アニメのハナシ

<<前のページ | HOME |
忍者ブログ[PR]